オフィシャルブログ

またまたまたライナー立坑

何度もライナーばっかで本当にすみません

また今度、他の現場も載せますm(__)m

という訳で適度に端折ります

今回は道路上での作業となりますのでまずは覆工板の設置になります

桁材(H鋼)の上に枠となるチャンネル(溝形鋼)を溶接します

H鋼が無い側はチャンネルの下にアングル(50×50ぐらいの等辺山形鋼)

を溶接してベニヤ板を当てて土留めとします

こんな感じになります

後は舗装して終了

今回は矩形(長方形)のライナー立坑です

真ん中ちょい左に見えているのは水道管(Φ900)です

丘組したものを設置してます

立坑芯を出して正確な位置に設置します

裏込めコンクリートの打設です

しっかりとサポートや水圧ジャッキで張っとかないと

中にはらんでしまいます(小判型ライナーの直線部分も同じです)

両サイドに見えているパイプ(VU100)は裏込め打設用のパイプです

裏込め打設用パイプです

まだ使わない物は継ぎ足していきます

ライナープレート取付状況

ライナープレート切断加工部分です

細かく寸法を測りながらライナープレートにしるしを付けます

ここの工程が結構重要です

ガス(酸素、アセチレン)で切断します

そしてはめます

こちらも同じで細かく測ってしるしを付けます

正確に寸法を測るのが結構難しいんです

そして切断します

そしてはめます

隙間は補修材(エレホン415)で詰めます

とまあこんな感じで立坑完成です

この後、水道施工業者が入って弁を取り付けます

取り付けた後、防護コンクリートを施工します

防護コンクリートの型枠組立状況です

ライナープレートや補強リングにセパを溶接します

40~50本溶接しました

だんだん自分の居場所がなくなってなかなか大変な作業です

打設状況です(15~16m3ぐらい)

写真に写ってないですが、提灯ホッパーで打設してます

固めの生コンでしたので念入りにバイブかけてます

(型枠が爆ぜないように祈りながら)

無事打設完了

脱型後です

きれいに打ててました